相続税を節税、ポイントと注意点!

必見、節税しないと損します。相続税の節税対策で9,150万円節税できます!

相続税の節税の前提、相続税の税率と概算額。

 

ご主人も上手に節税しましょう。

 

今回も、相続税が専門のプロの税理士である私が、分かりやすい説明に努めます。

どうぞ、お付き合いください。

 

※これまでのブログの内容と重複しますが、ご了承ください。

 

前回は、相続税の計算式でしたので、今回は、税率と大まかな相続税額をご覧ください。

 

【このブログの内容】

 相続税の税率と概算額

 

◎このブログの項目 

 

相続税の税率と概算額

  

家族構成は、前回と同じです。

 

ご主人の相続人は、奥様と子供さん2人です。

 

相続税の税率

 

税金の計算では、速算表が便利です。

金額が増えると、階段のように税率が増えます。

※超過累進税率といいます。 

 

税金の計算では、階段ごとに計算してから合計します。

(例)4,000万円の場合

 1,000万円以下の1,000万円✖10%=100万円

 1,000万円を超えて、3,000万円以下の2,000万円✖15%=300万円

 3,000万円を超える1,000万円✖20%=200万円

 以上の合計で、600万円となります。

 (100万円+300万円+200万円=600万円)

 

このような計算が面倒なので、速算表を使いましょう。

 

4,000万円✖20%=800万円

800万円ー200万円=600万円 となり、簡単です。

 

相続税の概算額

 

奥様は、内助の功で軽減されます!

相続税額の目安を計算しました。

 

前提として、法定相続分で分割したと仮定します。

 

奥様には、「配偶者の税額軽減」という制度・特例があります。

これにより、法定相続分までの相続であれば、奥様には相続税がかかりません。

 

全体の財産が10億円で、奥様が5億円の相続でも

 

※この制度は、内助の功特例と呼ばれています。

(注)なお、10ヶ月以内の分割・申告が条件です。

 

【参考記事】

相続税の節税、相続税がかかる?

相続税の節税、計算の仕組み

ちょっと複雑? 相続税の計算の仕組み

相続税の節税、相続財産と非課税財産

相続税の節税、相続時精算課税とは?

相続税の節税、相続財産の評価

相続税の節税、債務と葬式費用

相続税の節税、3年以内の贈与加算

 

10個の節税対策・関連記事

 

必見、節税しないと損します。

   相続税の節税対策を試算

節税対策のポイントまとめ!

忘れずに受けたい特例まとめ!

相続開始後にできる節税対策!

節税対策で欠かせないこと?全員の合意!

節税対策は慎重に!根本の注意点を3つ

お孫さんに関する節税対策まとめ!

各種の特例には、お得な組み合わせが

成年後見制度を使うと節税対策できません

相続税の節税、究極のポイント

 

お問い合わせ、お気軽に!

 

お困りのことはございませんか?

お問い合わせフォーム」から、お気軽にどうぞ!

 

 

★コメント募集中です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントをお待ちしております。

 

ではまた。

 

◎このブログの目次は、こちらです!

 

運 営 者 情 報

 

運営者情報はこちらです。